思考のライフハック 時間の使い方を見直して、これからの人生を本質から変えたいと思っている方におススメの本「エッセンシャル思考」 このブログの読者の中に、このような経験をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。 ・人に期待されると断ることができない。 ・頼まれごとを断ると人間関係が悪くなりそうで怖い。 ・この仕事を断ると評価が下... 2023.03.17 思考のライフハック感想・口コミ
思考のライフハック 新しいことを始めたいのに「行動できない」「続かない」という方におススメの本 「今よりもスキルアップして収入を増やしたい」 「増えすぎたものを片付けて部屋をすっきりさせたい」 「ダイエットを成功させたい」 「新しい趣味を始めたい」 など、 多くの方が現状... 2023.03.03 思考のライフハック感想・口コミ
タガラ・メモ 【植物の力で健康生活】タガラが毎日食べているナッツをご紹介します。 体の変化を感じるようになった40代後半から現在まで、私は毎日ナッツ類を食べるようにしています。 ナッツ類を食べるようになったのは栄養価を意識してからだけど、もともとナッツ好きだったので、種類はクルミとアーモンドのどちらかをその時の気分... 2021.06.16 タガラ・メモ感想・口コミ暮らしの雑学
タガラ・メモ 【失敗をのりこえて】ヨーグルトメーカーでカスピ海ヨーグルトを作ってます。 気になることには、すぐ飛びつき、わりとすぐ飽きる私ですが、ヨーグルトメーカーでカスピ海ヨーグルトを作って、毎日食べる習慣を半年以上続けています。 自宅でカスピ海ヨーグルトを作り始めた理由とは? なぜカスピ海ヨーグルトかというと、更年期の... 2021.06.03 タガラ・メモ感想・口コミ暮らしの雑学
タガラ・メモ 顔色をよく見せる血色カラーマスクを買ってみました。 昨年の春から現在まで、これまでにないほどマスクを使用する機会が増えましたよね。 私の場合、マスク不足で購入できないときは介護福祉士時代に買いためていたストックでなんとかのりきり、暑い夏の時期はいろんな布マスクを試してみたものです。 ... 2021.01.15 タガラ・メモ感想・口コミ暮らしの雑学
タガラ・メモ 冷蔵庫で簡単にできる「ぬか漬け」作りを始めました。 写真を撮りに出かける以外はインドアな私ですが、 コロナ禍の影響で家で過ごす時間がますます長くなったこともあり 近ごろ「ぬか漬け」作りを始めました。 しかし面倒くさがりな私にとって、毎日ぬか床を混ぜる作業は続く気がし... 2021.01.11 タガラ・メモ感想・口コミ暮らしの雑学食べもので体ケア
タガラ・メモ フェリシモのミニツク(趣味と自分磨きのレッスン講座)で「スケッチレッスン帖プログラム」をはじめました 今月(9月)からFELISSIMO フェリシモのミニツク(趣味と自分磨きのレッスン講座)で「スケッチレッスン帖プログラム」をはじめました。 私は以前からイラストが描けるようになりたいと思っていて、自己流でたまに書いていましたが、なかな... 2019.09.01 タガラ・メモ感想・口コミ暮らしの雑学
気になる話題・雑記 フードテックとはどういう意味?今後ますます広がるフードテックの技術について 少し前のこと、日清が発売する1日に必要な栄養素の1/3以上が含まれた中華麺のニュースをツイッターでつぶやきました。 タガラ 日清の完全栄養食・中華麺「All-in NOODLES」... 2019.08.27 気になる話題・雑記食べもので体ケア
気になる話題・雑記 農業界の風雲児・梶谷譲さんがすごかった【TVクレイジージャーニー】 私はテレビ番組の「クレイジージャーニー」が好きでよく見ています。8月14日はゴールデンスペシャルが放送されたのですが、そこに登場した梶谷譲さんに衝撃を受けました。 【追記】クレイジージャーニーの放送が再開して本当にうれしいです。また梶谷さ... 2019.08.15 気になる話題・雑記
ヘルスケア 【中年期の心理的危機】ミッドライフクライシスとはどんなもの?特徴と期間を解説します TVやネット記事を見ていると、人は年代によって幸福度の感じ方は違っていて、60代がもっとも幸福度が高いといわれている、なんていうデータを目にすることがあるんですね。 これは一口に60代といっても、家族や社会での役割、収入など、... 2019.07.27 ヘルスケア気になる話題・雑記