【Amazon】人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセールはこちら>>>>

神社のおみくじは持ち帰る?結ぶ?おみくじの正しいルールを解説します。

スポンサーリンク

初詣はもちろんのこと、神社へ行ったら「おみくじ」を引くことが楽しみという人も多いのではないでしょうか。

大吉などの良い結果が出たら、大事に持ち帰りたいですよね。

タガラ
タガラ

でも、境内にはたくさんのおみくじが結ばれていて、持ち帰るのか結んでいくのか、どちらが正解なのか迷ってしまいます。。

そこで今回は、神社で引いたおみくじのルールについて豆知識をまとめてみました。

スポンサーリンク

おみくじは持ち帰る?それとも結んでいく?

結論からいうと、おみくじは書かれていた結果に関わらず、持ち帰っても結んでいってもかまいません

おみくじに書かれた内容は、神様のありがたいお言葉ですので、お守り代わりに持ち帰り、たまに読み返して生活の指針にするといいでしょう。

そして、お札やお守りと同様に、1年間持ち続けたおみくじを神社へお返しして(結んで)、また新しいおみくじを引くとよいようです。

たとえ悪い結果であっても、一喜一憂することなく神様からのメッセージとして受け止め、物事の考え方や行動に反映していくことが大切という考えです。もちろん、おみくじを持ち帰らず結びつけてもOKです。

ちなみに、神社ではなくお寺の場合は、引いたおみくじを持ち帰り、願いが叶ったらお寺に持ってきて結ぶようです。もしも悪い結果が出たときは「厄を置いていく」意味で結んで帰ってもかまいません。

 

タガラ
タガラ

おみくじのルールは、神社やお寺によっても違うため、迷った時は関係者の方に聞いてくださいね。

悪い結果が出たらすぐに引き直してもいいの?

おみくじを引く回数は、本来は1回だけです。

ただし、悪い結果が出たときは引き直してもかまいません。この場合、同じ日に2回目を引くのではなく、日を改めて参拝をしてから引くようにして、できれば1か月は空けたほうが望ましいです。

 

持ち帰った後の保管方法とは?

持ち帰ったおみくじは、財布などに入れて持ち歩いたり、お札のように家の中で目につく場所に置いてもかまいません。

タガラ
タガラ

私の場合、おみくじの紙が傷まないように、100均で買った保存袋に入れてから財布に入れています。

おみくじはどこに結びつける?

神社には、おみくじを結ぶ場所が用意されていますので、そこに結びます。持ち帰っていたおみくじをお返しするときも同じです。

神社では木に結びつけたおみくじをよく見かけますが、これには悪い結果は「過ぎ去る」という語呂合わせで「杉」に結び、良い結果は「よい知らせを待つ」という語呂合わせで「松」に結ぶようになったという説があります。

ただし、木におみくじを結ぶと発育が悪くなることから、神社によっては禁止しているところもありますので、各神社の決まりにしたがって結ぶようにしてください

 

まとめ

私はおみくじをひいた後、結果が良ければ持ち帰っていましたが、実際はどうしたらいいのかよくわからないまま過ごしていたので、自分でも調べてみてスッキリしました。

おさらいしてみると、以下のようになります。

 

  • おみくじは基本的には、持ち帰っても結んできてもOK。
  • 悪い結果が出たときは、日を改めて引き直してもOK。ただし、できれば1か月は間を空けたほうが望ましい。
  • おみくじをお返しする時期は、神社では1年を目安とし、お寺では願い事がかなってからなど、各社寺によってさまざま。

 

おみくじは、物事の考え方や行動をどうするべきか、神様からのいただいたアドバイスのようなものです。参拝に出かけたときは、気軽におみくじを引いてみてはいかがでしょうか。

 

 

タイトルとURLをコピーしました