タガラ日記 【失敗をのりこえて】ヨーグルトメーカーでカスピ海ヨーグルトを作ってます。 気になることには、すぐ飛びつき、わりとすぐ飽きる私ですが、ヨーグルトメーカーでカスピ海ヨーグルトを作って、毎日食べる習慣を半年以上続けています。自宅でカスピ海ヨーグルトを作り始めた理由とは?なぜカスピ海ヨーグルトかというと、更年期のさまざま... 2021.06.03 タガラ日記感想・口コミ暮らしの雑学
タガラ日記 【経験談】手の指が痛くなるブシャール結節になった話 前回は更年期になりやすいといわれる手首の腱鞘炎(ドケルバン病)になった記事を書きましたが、実は私の手は指にも不調が現れています。最初に手の不調が現れたのは、50歳の終わりでした。(*このときまだドケルバン病にはなっていません)あるとき朝の目... 2020.05.01 タガラ日記体のはなし
美容にいいこと 産後の薄毛はいつから、いつまで続く?期間と髪のボリュームをとり戻す対策法を解説します 赤ちゃんの誕生は人生の大きな喜びの一つですよね。そして、大変な育児の始まりでもあり、産後に体の悩みを感じる女性はたくさんいるようです。妊娠から出産まで、女性の体は急激な変化をしており、その影響として出産後に抜け毛が増えて薄毛を経験するママも... 2019.07.30 美容にいいこと
美容にいいこと 生理前に肌が荒れる原因とは?女性ホルモンと肌トラブルの関係について解説 生理前~生理中にかけて、ニキビが増えたり、化粧のノリが悪くなったりした経験はありませんか?この時期の肌荒れには、女性ホルモンの作用が大きく関係していました。ここでは、女性ホルモンが肌にあたえる影響と注意点についてご紹介します。タガラ生理前の... 2019.07.29 美容にいいこと
美容にいいこと 【薄毛の悩み】女性版AGAことFAGA(女性男性型脱毛症)の原因と対処法について解説します 最近、髪のボリュームが減ってきたと感じる方や、以前のように髪型が決まらなくなったという方はいませんか?それは、もしかするとFAGA(女性男性型脱毛症)かもしれません。ここでは、40代以上の女性の薄毛に多いFAGAの原因と対処法についてまとめ... 2019.07.28 美容にいいこと
ヘルスケア PMSの症状「生理前の下腹部の張り・腹痛」の対策法を解説します。 生理前の女性の体は、とてもデリケートです。そして、女性の多くがPMS(月経前症候群)による体の不調を経験しているといわれます。PMSの症状は200種類以上もあるといわれますが、代表的なものとして「下腹の張り・痛み」があります。ここでは、生理... 2019.07.28 ヘルスケア
ヘルスケア 生理前の不調を招くPMS(月経前症候群)との付き合い方 多くの女性が生理前の時期に、PMS(月経前症候群)からくる体調不良を経験しているといわれます。しかし、PMSの症状は個人差があり、日常生活に影響が出る人もいれば、ほとんど経験したことのない人もいます。そこで今回は、PMSはなぜおこるのか基礎... 2019.07.28 ヘルスケア
美容にいいこと 薄毛の原因はヘアサイクルの乱れかも?知っておきたいヘアサイクルの基礎知識と整えるための注意点 とつぜんですが、最近、薄毛が気になるという方は、ヘアサイクルが乱れている可能性があります。髪の健康とボリュームを保つには、正常にヘアサイクルが行われる必要がありますが、ヘアサイクルは誰もが変化するからです。以前は髪が多かったという人でも、ミ... 2019.07.27 美容にいいこと
ヘルスケア 体がだるくてつらい。アラフォー世代の体の悩み「プレ更年期」とは? 30代後半~40代前半で、更年期障害に似た症状が起こる「プレ更年期」をご存じでしょうか?更年期とは、閉経をはさんだ前後10年の期間をいいますが、それ以前の年齢で体調不良を経験する人もいるようです。もしも、30代後半になって年齢を感じることが... 2019.07.26 ヘルスケア
ヘルスケア 更年期とはいつからいつまで?ミドル世代が経験する更年期障害の症状と基礎知識を解説します。 ミドル世代の方が経験する更年期は、さまざまな不調が体に起こりやすい次期です。しかし更年期はいつごろのことをいうのか、詳しくは知らないという人も少なくないのではないでしょうか。そこで今回は、更年期の時期と更年期に起こりやすい更年期障害の基礎知... 2019.07.03 ヘルスケア