【Amazon】人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセールはこちら>>>>

ベランダで水耕栽培を始めました。100均のトマトの種を育成中!

スポンサーリンク

植物が好きで12年ほどフラワーショップに勤めた経験のある私ですが、家ではせまいベランダでガーデニングを楽しんでいます。

一時期は、農業のベテランである母から種苗トレーをもらって種からパンジーを育てるなど、ベランダが植物で占領されていましたが、徐々にガーデニング用品を減らしていったところに、水耕栽培という栽培方法を知り、今年の春になったら絶対挑戦しようと決めていました。

そして3か月たった現在、なんとか元気に成長しているトマトの様子をご紹介します。

スポンサーリンク

なぜ水耕栽培なのか?

水耕栽培という方法を知ったのは、コロナ禍により自宅で過ごす時間が増えた昨年のことです。ネットやTVで見聞きした後、図書館で関連本を何冊か借りてきて読んでみました。

過去に(土で)花や野菜を種から育てた経験はあったのですが、徒長したり害虫にやられたりして、うまく育たなかったことが多くあきらめムードに。でも種から植物を育てる楽しさは忘れられなかったです。

水耕栽培は土を使わずに栽培クッションになるパームピートなどを使って植物を支え、専用の肥料で栽培する方法です。

種から育てた苗を水耕栽培で育てる代表的なメリットは、次のようなことがあります。

①植物が害虫や病気になるリスクが減る

②溶液による栽培は育成の管理がしやすい

そこで「家庭菜園といえばトマトでしょ♪」というわけで、トマトの水耕栽培を始めたのでした。

種はダイソーで買ってきたミニトマト&中玉トマト

とはいえトマトを育てた経験はなく、品種もよくわからない。なので手軽に買えるダイソーの種を育ててみることにしました。

ミニトマトは「ミニヒメ」中玉トマトは「ミディアムルビー」という品種です。

種はこんな感じ。

タッパーを用意して、濡らしたキッチンペーパーの上に種を並べてラップをかけ、小さな穴をいくつか開けてみました。

これは発芽率が高くなる催芽まきという方法です。

(種の数は半分でもよかったと後から思いました…)

ミニトマトはタッパーに入れてすぐに根がでました。中玉トマトの方は5日ほどしてようやく根が出てきたので、それぞれの種を田砂に植えて育成中。

(3月11日撮影)

ミニトマトは成長が早い

緑の鉢はミニトマトで白い鉢は中玉トマトです。

今年の3月は寒い日も多かったけど、ミニトマト(ミニヒメ)はぐんぐん育っています。袋に「手間いらず」と書かれていましたが、ほんとうに生育がいいですね。

(3月28日撮影)

ちょっと早いかもしれないけど鉢に植え替え

気温との兼ね合いもあるだろうけど、ちょっと成長が遅いのかな?でもトマトを育てるのは初めてだから、ようわからん。

と思いながら苗を鉢に植え替えしました。

(4月22日撮影)

鉢は養液の管理がしやすい「リッチェル ミエルノPlus プランター 27型」にしました。

グリーンの他にもブラウンとオレンジのカラーバリエーションがあるかわいいプランターです。

 

 

栽培クッションはヤシの繊維の「あく抜きベラボン」を使用。ベラボンは水にふやかすだけで使えて、使用後は燃えるゴミとして捨てることができます。
私はSサイズを使ってます。

 

そして水耕栽培といえば「ペットボトル」!ということで、リッチェル ミエルノPlus プランターの他にもペットボトルに移植して育てます。

 

 

写真を見るとベラボンの量が少ないですね。後からもっと入れたらよかったと思ったものです。。
養液は水耕栽培の初心者でも簡単に扱いやすいという「ハイポニカ」にしました。

 

ハイポニカはA液とB液の2種類を混ぜて使う養液です。

私は100均で買ってきたポンプボトルに入れて使っています。
使い始めにワンプッシュでどれだけ出てくるか量ってみると3ccだったので、ペットボトルに1.5ℓの水を用意して、ABそれぞれワンプッシュずつ入れて混ぜています。

気温の上昇とともに成長が早くなってきた

4月も後半になると気温が高くなり、トマトの成長も早くなってきました。
(4月27日撮影)

 

 

ペットボトル組もいい感じです。
中玉トマト2本とミニトマト1本をペットボトルで育てています。

 

ペットボトル栽培は本体にセット。

まさかの5月に梅雨入り

5月に入りトマトの成長が勢いづくかと思ったら、まさかの5月15日に四国は梅雨入りしました。この時期の梅雨入りは統計至上もっとも早い梅雨入りだとか。
トマトが徒長しないか心配です。
中玉トマト・ミディアムルビー
(5月16日撮影)

 

 

ミニトマト・ミニヒメ
(5月16日撮影)

 

 

ペットボトル栽培にはダイソーで買ったワイヤーネットをフェンスとして設置。

 

合掌型の支柱を中玉トマトに立てた

中玉トマトのミディアムルビーが育つにつれ、しばらく悩んだのが支柱をどうするかです。

 

土壌栽培と違って支柱をさせない水耕栽培の支柱ですが、いろいろ調べては何度もコーナンに通い、イボ竹で合掌型の支柱を立てました。

 

 

このジョイトを使ったら簡単にできた。

 

 

イボ竹は16㎜を使っています。
写真の遮光シート(45%遮光)はセリアで買ったもので、雨よけとしての役割もあります。

 

6月のトマトの様子

梅雨は明けてないけど、6月になると晴れの日が増えてきたので、トマトは順調に大きくなっています。

 

ミディアムルビー
(6月2日撮影)

 

 

ミニヒメ

 

ペットボトル組はリッチェル ミエルノPlus プランター のトマトと比べるとやや成長が遅いけど、これは苗によるものかも?


6月8日現在、ミディアムルビー2本とミニヒメ3本に小さな蕾がついています。

このまま晴れの日が続いて順調に育ってくれると嬉しいけど、まだまだ気が抜けないですね。

こんな感じで初めての水耕栽培でトマトの成長を楽しんでいる毎日です。

その後のトマトの様子はこちらです↓

【初めての水耕栽培】トマトの収穫から撤収まで
...

 

 

タイトルとURLをコピーしました