【Amazon】人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセールはこちら>>>>

湿布を購入するときは、温湿布と冷湿布はどちらを選べばいい?それぞれの特徴と選び方のポイント

スポンサーリンク

毎日の暮らしの中では、肩こり、腰痛、筋肉痛など、なにかしら体の痛みに悩まされている人は少なくありません。

 

タガラ
タガラ

私は慢性的な肩こりがあるうえに、介護福祉士などの仕事をしていたときは、腰痛に悩まされて定期的に接骨院へ通っていたものです。

とはいえ、金銭的・時間的にしょっちゅう接骨院に行くことはできないので、ドラッグストアで購入した湿布薬を常備する習慣を続けています。

 

この、湿布薬には「冷感湿布」と「温感湿布」がありますが、どちらを選べばいいか迷った経験はありませんか?

ここでは冷感湿布と温感湿布の違いと選ぶときのポイントについて、まとめてみました。

スポンサーリンク

冷感湿布と温感湿布の使い分け方

冷感湿布と温感湿布は、どちらも消炎鎮痛剤を使用しているので、基本的には効果は同じといわれています。そのため一般的な痛みに対しては、患部に貼ったとき、本人が気持ちいいと感じるタイプを選べばいいようです。

冷感湿布と温感湿布の違いと効果

【冷感湿布】

冷感湿布を痛い部分に貼ると、ひんやり冷たくて気持ちいいですよね。これはミントの成分である、メントールが配合されているからです。

【温感湿布】

温感湿布には、トウガラシ成分のカプサイシンなどが含まれているため、貼った部分が温かく感じられるのです。

それぞれの効果

冷感湿布・温感湿布を使用すると、皮膚の温度が2~3℃の範囲で変化することで、心地よさを感じることができます。

ただし、一般的な湿布薬は、冷感湿布・温感湿布のどちらを使っても、筋肉の温度に影響するほどの作用はなく、筋肉のはり解消する効果までは期待できないようです。

湿布を選ぶときのポイント

基本的には冷感湿布と温感湿布の薬の作用は同じですが、痛みの特徴に合わせて使い分けるとより効果が高まるといわれています。

ドラッグストアなどで湿布を購入するときは、次のポイントを参考にしてくださいね。

冷感湿布

冷感湿布は、ぎっくり腰、ねんざ、筋肉痛など、急性の痛みに効果的といわれます。抗炎症効果、鎮痛効果のある冷感湿布を使用すると、痛みや炎症を鎮めて症状の改善に役立ちます。

タガラ
タガラ

痛みの部分に炎症、腫れ、熱があるときは、冷感湿布を選ぶとよいでしょう。

 

温感湿布

温感湿布は、肩こり、腰痛、神経痛など、痛みが長引く慢性的な症状に効果的といわれています。血行改善効果のある温感湿布を使用することで、筋肉や関節の痛みを改善する効果が期待できます。

タガラ
タガラ

お風呂に入ると痛みがやわらぐ場合や、手でさすると気持ちいいと感じるときは温感湿布を選びましょう。

 

湿布選びに迷ったら薬局に相談を

湿布薬には「第二世代の湿布」と呼ばれる、インドメタシン、ケトプロフェン、フェルビナクなど、強力な抗炎症作用・鎮痛作用をもつ成分が使用されている商品が多く販売されています。

自分に合った湿布を選ぶときは、冷感湿布と温感湿布の特徴をふまえながら、これらの成分が含まれているかどうかで判断することも大事なポイントになります。

まとめ

湿布薬は飲み薬と違って副作用の心配は少ないですが、不必要に使用した場合は副作用のリスクを高めるといわれています。

特に喘息の持病がある方は、発作の誘発につながる可能性があるため、使用方法を必ず守るようにしてください。

また、種類がたくさんありすぎて、自分に合う湿布がわからないという場合は、薬局に相談をしてみましょう。

 

記事の内容は執筆当時のものになります。また、記事の内容には個人差があるためご了承くださいませ。
タイトルとURLをコピーしました