【Amazon】人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセールはこちら>>>>

【食事で保湿ケア】乾燥肌・インナードライ肌におすすめの食材を解説

スポンサーリンク

健康な体作りには食事で摂取する栄養が欠かせません。

もちろん、肌の健康状態にも食事は影響するため、栄養バランスの偏った食生活を続けていると、水分量が少ない乾燥肌になることもあります。

乾燥肌のスキンケアの注意点はこちらの記事でご紹介しましたが、ここでは食生活を見直すことで体の内側からアプローチする、乾燥肌対策についてまとめてみました。

秋から冬は1年の中で特に肌が乾燥しやすい季節です。意識して肌の潤いにつながる食品を食べましょう。

スポンサーリンク

栄養バランスが悪い食事で乾燥肌になってしまう理由

偏った食生活や無理なダイエットで体が栄養不足になると、代謝が悪くなって体内環境が悪化してしまいます。

それにより、外部の刺激から肌を守るバリア機能としての皮脂が減り肌の水分が失われて乾燥しやすい状態を招くため、美しい肌を作るには栄養バランスのとれた食事が欠かせないのです。

タガラ
タガラ

肌に刺激を加えないクレンジングや洗顔など、乾燥肌を意識したスキンケアをしても乾燥肌が改善しないときは、もしかしたら体内環境のバランスが崩れているのかもしれませんよ。

乾燥肌におすすめの6種類の栄養と食べ物

乾燥肌の人は肌の保湿力のもとになる皮脂、天然保湿因子、細胞間脂質の量が減少している状態です。

そこで、これらを改善するには、保湿力アップ、新陳代謝の促進、血流改善に働いてくれる栄養素を、食事でしっかり摂ることがポイントになります。

肌にいい栄養はたくさんありますが、特に乾燥肌ケアとして摂取したいのは、次の6つの栄養素です。

ビタミンA

ビタミンAは、抗酸化作用と肌の新陳代謝を高める作用があり、ビタミンAが不足すると肌の保湿力が低下するといわれるため、意識して食べたい栄養素です。

ただし、ビタミンAは体に吸収されやすい脂溶性ビタミンですので、1日の上限摂取量の3,000ugを守り、過剰摂取に注意しましょう。

ビタミンAを含む食材

レバー、うなぎ、卵黄、焼きのり、緑黄色野菜など

ビタミンB群

ビタミンB群は、肌の代謝に欠かせない栄養素のため、不足すると肌荒れの原因になります。ビタミンB群は8種類の栄養素の総称ですが、それぞれが協力し合って健康な肌をサポートしてくれます。

ビタミンB群が含まれる食材

レバー、豚肉、卵、緑黄色野菜、大豆など

ビタミンC

ビタミンCは、抗酸化作用と肌のハリや弾力に影響するコラーゲンの生成を促す働きのある栄養素です。ビタミンCには肌に潤いをあたえるとともに、シミやソバカスの予防効果も期待できます。

ビタミンCが含まれる食材

カリフラワー、ブロッコリー、パプリカ、キウイなど

ビタミンE

ビタミンEは、血行促進抗酸化作用の働きで、シワやたるみの改善をサポートしてくれる栄養素です。

ビタミンEはビタミンAと同じ脂溶性ビタミンですので、過剰摂取に注意して女性は1日に6mgを目安に摂取してください。

ビタミンEが含まれる食材

ナッツ類、植物油、うなぎ、アボカドなど

セラミド

皮膚の角質層に存在し、保湿力の一つである細胞間脂質の約50%セラミドでできています。

そのため、セラミドが含まれる食材を食べると、肌の水分量アップが期待できます。

セラミドが含まれる食材

こんにゃく類、大豆、ワカメ、ひじき、米ぬかなど

α-リノレン酸

α-リノレン酸は脂肪酸の一つであり、体内にとり込まれるとDHAやEPAに変換され、肌に潤いやハリをもたらしてくれる栄養素です。

α-リノレン酸は、アレルギーによる皮膚の炎症を抑える効果も期待できます。

α-リノレン酸を含む食材

エゴマ油、アマニ油、なたね油、大豆油、チアシードなど

 

まとめ

空気が乾燥する秋から冬は、乾燥肌が悪化しやすい季節です。

寒さで血行不良も起こりやすいので、肌にいい栄養を食べたら、全身に栄養が行き届くように冷え対策もしっかり行ってくださいね。

今回ご紹介した乾燥肌にいい栄養とは反対に、あまりおすすめできないのは、カフェインを含む飲み物、塩分・脂質が多いファストフードスナック菓子体を冷やす飲食物などです。

これらの飲食物をとり過ぎると、体の代謝が悪くなり乾燥肌によくないといわれていますので、注意をしてください。

乾燥肌対策には、摩擦を避けて保湿をしっかり行うスキンケアと、食事で摂取する栄養素を組み合わせて、体の内外からケアをしましょう。

記事の内容は執筆当時のものになります。何卒ご了承くださいませ。

 

タイトルとURLをコピーしました